【子ども-塾】冬の愛知県小学ぜんけん模試

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

もう終わってしまいましたが、12月30日に、ツバサの塾でぜんけん模試がありました。

夏休みに続いて2回目のぜんけん模試。

今回は、算数が半分もとれてなさそうな感じ・・・。

国語は7割くらいできたかな?

ツバサは、国語はさておき、算数は納得いかないという様子でした。

でも、解き直しをするでもなく、いつものように自己採点して終了・・・。

それではいかんよなーと思いつつも、模試の直しはこれまでまともにやれたことが無い気がする・・・。

今回、ツバサに、「ママも解いてみてよ!」といわれたので、私も時間測ってやってみました、小4算数!

結果は・・・

 

80点・・・。

解いている中で、「これ9割しかとれんわ・・・」と思っていたら、8割でした💦

間違った問題の4問中2問が問題の読み間違い・・・。

いつも、ツバサに「ちゃんと問題を読むように!」と言っていますが、自分もできてないという💦

小4算数、結構骨のある問題があり、時間もカツカツで苦戦しました😓

子ども達はこんな問題を解いているなんて大変ですね。

こりゃ偉そうなことばかり言えないぞ。

今回の模試の試験範囲、塾からもらったプリントから転記します。

愛知県小学ぜんけん模試(12月実施)試験範囲

小4

【国語】漢字の読み書き 語句の知識・表現

    実用文 物語・小説 説明・解説

【算数】大きい数のしくみ 折れ線グラフ わり算の筆算 角の大きさ

    小数のしくみ 式と計算のきまり がい数 垂直・平行と四角形

    □表と整理のしかた □面積のはかり方と表し方   

 

小5 

【国語】漢字の読み書き 語句の知識・実用表現

    実用文 物語・小説 説明・解説・論説

【算数】整数と小数 比例 小数のかけ算 小数のわり算 合同な図形

    図形の角 分数と小数・整数 倍数と約数

    分数のたし算とひき算 平均・単位量あたりの大きさ

【理科】メダカのたんじょう 花から実へ 天気の変化 流れる水のはたらき

    □ふりこのきまり □もののとけ方 □電流がうみ出す力

【社会】日本の食料生産 これからの食料生産 日本の工業 運輸・貿易

【英語】Unit6まで

 

小6

【国語】漢字の読み書き 語句の知識・実用表現

    短歌・俳句 物語・小説・随筆 説明・解説・論説

【算数】対称な形 文字と式 分数と整数のかけ算・わり算

    分数のかけ算 分数のわり算 円の面積 比 角柱と円柱の体積

    □拡大図と縮図  □データ(資料)の調べ方

【理科】動物のからだのはたらき 植物のからだのはたらき

    生き物のくらしとかんきょう 大地のつくりと変化

    □水溶液の性質 □月の形と太陽 □てこのはたらき

【社会】天皇中心の政治 貴族のくらし 武士の政治・室町文化 天下統一

    江戸時代の政治・文化 明治の国づくり 条約の改正~産業の発展

【英語】Unit6まで

※ □は選択問題 または 一部出題

 

小5・6は英語もあるんですね。

夏の模試は4教科でしたが。

来年はツバサも5教科か・・・。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です