【子ども-家庭学習】小4国語 「<どんな>だ」と「<名詞>だ」 の見分け方

先日、長女の塾の宿題を見ていて、「これ私がよくわからん! うまく説明できない!」となった問題がありました。

国語の文型の区別の問題です。

たとえば、

教室がにぎやかだ。

と、

かれはリレーの選手だ。

この2つの文は同じ「○○だ」という見た目ですが、文の型は違います。

前者は「~は<どんな>だ。」

後者は「~は<名詞>だ。」という文の型となります。

これ、小学生に教えるとしたら、どうやって説明すればいいでしょう?

 

小4では品詞名は習わず(名詞、動詞、形容詞など)、

文の型を4つに分ける、という学習をするようです。

そのうちの2つ、

「~が(は) <どんな>だ。」

「~が(は) <名詞>だ。」

この二つの文は、パッと見、似ています。

だから、実際テストで問われた時、多くの子がつまずく箇所ではないでしょうか。

私も、どう見分ければいいのか、疑問に思い調べてみて、

なるほど! そういうふうに区別すればいいのか、簡単じゃ~ん! と目から鱗でした😏

 

「とても」をつけてみる

「○○だ」の直前に「とても」をつけてみて、自然に文が成立すれば「<どんな>だ」の形です。

「とてもにぎやかだ。」⇒自然なので、「<どんな>だ」の文型。

「とてもリレーの選手だ。」⇒不自然なので、「<名詞>だ」の文型。

  

他にも、名詞に接続する時に、「の」で接続するか、「な」で接続するかで見分ける方法もありますが、

小学生に教える時は、「とても」をつけて区別する方法がいちばん簡単で分かりやすいと思います。

ちなみに長女は、特に疑問に思う様子も無く解いていたので、どう区別してるか聞いたところ、

何となく感覚で区別しているようでした😅

「にぎやかだ」は、何となくどんな状態かを表してるっぽい、

「選手だ」は、どんな状態ではないっぽいから、というようなことを言ってました。

だから、「『とても』をつけると区別しやすいよ~!」と得意げに話したら、

へ~ と軽く流されました・・・。反応うす~。

この問題に苦戦してたの、長女ではなく、私の方でした・・・🤣