【調理師試験】合格点に達するまでの勉強時間

こんにちは、よっさんです!

今回は、よっさんが調理師試験勉強を始めて、合格点に達するまでに要した時間

をお伝えします。

調理師試験を受けるから勉強を始めたいけど、どれくらい勉強すればいいの?

どんな勉強をすればいいの?

できれば、短い時間で勉強を終わらせたい!

そう考えていらっしゃる方、ぜひ参考にしてくださいね。

 

よっさんが調理師試験勉強をどんなふうに始めたかというと、

いきなり、過去問を解き始めました。

過去問は、センターのサイトから入手できます。↓

過去の試験問題及び解答 – 調理技術技能センター (chouri-ggc.or.jp)

 

何も知識はありませんので、調理師読本とにらめっこしながら、

読本の中から答えを探すように解きました。

たまーに、読本には載っていないような問題もあったので、

そういう問題はインターネットで調べました。

最初の過去問を解くのにかかった時間は、、、

12時間  でした(どひゃ~~😵😵😵)

(ポイントを押さえて、重要事項はメモして、等の時間も含めてます。1週間くらいかかりました)

(ちなみに本番の試験は2時間です)

令和2年、令和元年(10月分、12月分の2回分)、平成30年、、、

と、過去へと遡りながら解いていったのですが、

きちんと記録はしてませんが、おそらく平成30年くらいから、読本を見ずに

解くようにしていたように思います。

それぞれの過去問を解くのにかかった時間は、以下の通りです。

令和2年     : 12時間

令和元年 12月 : 11時間

令和元年 10月 :  7時間

平成30年   :  8時間

平成29年   :  5時間

そして、

平成28年の過去問で、初めて全体の6割かつ、各科目で見ても6割ほどの正答ができました!!!😭😭😭

5回分の過去問を解いて、合計53時間勉強して、始めて合格点に達した、ということになります。

よっさんの場合、勉強を始めて、1か月程で合格点数に届くようになってきました。

少し余裕も含め、60時間くらいの勉強時間で、5回分以上の過去問を解きましょう

1日の勉強時間を1時間くらい取れれば、2か月ほどの勉強期間で合格点に達することは可能です。

でも、ギリギリの時間では少し不安ですので、

3か月ほど前から勉強を開始することが理想なのかな、と思います。

よっさん愛用のテキストも3冊全て紹介します。

試験勉強のベースとなる教科書 ↓ 調理師読本(第一出版)

2冊目に買ったのはこちらの一問一答(成美堂出版) ↓ スキマ時間を有効活用できます。

購入を迷いましたが、問題集も買いました。

繰り返し解くのにぴったりなレイアウトです。↓

【調理師試験に合格するための勉強時間、勉強期間まとめ】

試験の2~3か月前から勉強開始!

60時間以上を目安に勉強しましょう。

過去問5回分以上を2~3回繰り返して解きましょう。

過去問プラスアルファで、市販の一問一答か問題集を何か1冊やりこめば、

より自信を持って試験に臨めるはず🙆🏻‍♀️

どの問題も、解きっぱなしではなく2~3回と繰り返しましょう。

どれだけ繰り返せるかが、合格のカギ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です